■Podcast

レジャーサービス研究所のPodcast

【成人式】社会人が直面する本当の問題とは? (水, 15 1月 2025)
成人式を迎えて社会に出るとどんな変化があるのか?想像してたのと違うことが多数あります。昔と比較すれば、それほど悪い社会ではないことがわかります。それでも問題はなくなりません。これから社会で直面する問題とは?を解説しました。
>> 続きを読む

【労働安全衛生】日本経済成長の意外な足かせとは (Wed, 08 Jan 2025)
特に接客サービス業の人手不足が相変わらず続いています。その企業がいい悪いより、接客嫌いが広まっているからと言われます。その原因と対策の事例を紹介しました。
>> 続きを読む

【中国】EV主導経済のジレンマ (Tue, 31 Dec 2024)
訪日遊学ツアーに参加した中国人経営者の方々から伺った話の中で、最も多かったEV主導経済の課題から、今後の中国経済に立ちはだかる問題を紹介しました。
>> 続きを読む

【イベント】なぜ人々はクリスマスが好きなのか? (Sun, 22 Dec 2024)
世界中で最も多く開催されるイベントと言えばクリスマスがあげられます。今や宗教的行事を超えて、多くの人々に親しまれるようになった理由について、解説しました。
>> 続きを読む

【地方創生】台湾に学ぶオーバーツーリズム対策のヒント (Sat, 14 Dec 2024)
日本でも深刻化するオーバーツーリズム問題。面積が限られている島国の弱点でもあります。台湾も同様に市民と観光客の共存のために、様々な対策を進めています。それを定点観測していくと、多数の学びがあります。その一部を紹介しました。
>> 続きを読む

【評価基準】白い靴下が汚れない街 (Sat, 07 Dec 2024)
インド人女性のインフルエンサーがコンビニで白い靴下を買って街を歩く その後靴下を確認すると、、、きれい!さすが東京!と感嘆している動画がバズったようです。清潔・汚い…など、人祖ぞれに基準は違うもの。だからこそ、わかりやすい基準を提示すると評価を得やすくなります。様々な基準の事例を紹介しました。
>> 続きを読む

【外国人材】外国人材の日本離れは何が問題なのか? (Sun, 01 Dec 2024)
外国人材の日本離れ…と言った記事を目にします。実際に帰国する人もいるようです。そうした現象が増えているとのことですが、そもそも何が問題なのでしょう?という視点で解説しました。
>> 続きを読む

【就活セミナー】レジャー観光産業は勤務が不規則で給与が安い? (Mon, 25 Nov 2024)
就活中の学生さんたちとのオンラインでの会話の一部です。レジャー観光産業の仕事のイメージがどちらかと言えばネガティブな印象が強かったので、働き方や暮らし方とマッチするかどうかが重要という見方を解説しました。
>> 続きを読む

【インバウンド】外国人客アテンド現場の最新事情 (Thu, 21 Nov 2024)
私たちが毎週実施している訪日外国人団体の遊学ツアー。各観光地でアテンドする際に、最も大事なのがツールの使用方法と、通訳との事前打ち合わせです。実際の現場でどのように実施しているのか?事例を解説しました。
>> 続きを読む

【研修セミナー】有料オンラインセミナーの運営方法 (Sun, 17 Nov 2024)
今年は、10月末時点で有料のオンラインセミナーや研修を約80回実施しました。同じカリキュラムをリアルで実施する場合とオンラインで実施する場合とでは、どんな違いがあるのか?変更が必要なのか?体験談をシェアしました。
>> 続きを読む

■2023年の週刊トラベルジャーナル『中国市場トレンド先取り深掘り』連載バックナンバー

週刊トラベルジャーナル 2023年11/27号
【連載】Case187『次は訪日ブライダル』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年10/30
【連載】Case186『小さな変化から探る可能性』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年10/9号

【特集】『地元にお金が落ちる仕組みにしないと』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年10/2号
【連載】Case186『ライドシェアがない日本』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年9/4号
【連載】Case184『低成長時代からの学び』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年7/31号
【連載】Case183『訪日行動ビフォーアフター』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年7/24号
【特集】『視察ツアー阻むソフトの課題解決を』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年7/3号
【連載】Case182『ゲーム+観光の可能性』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年6/5号
【連載】Case181『人手不足と外国人雇用』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年5/1号
【連載】『レジャー観光施設の役割の変化』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年4/3号
【連載】Case179『訪日旅行中の行動変化』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年3/6号
【連載】Case178『日本はまさに親子楽園』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年2/6号
【連載】Case177『訪日遊学ツアー再開への改善点』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年1/16号
【特集】『SNS手控えで本音わからず』

 

週刊トラベルジャーナル 2023年1/2・9合併号
【連載】Case176『変わる中国人消費』

今年で中国進出24周年

週刊トラベルジャーナルで連載中!
週刊トラベルジャーナルで連載中!

▼2013年4月発売!

▼外国人観光客対応の現場向け教科書

>>自力で誘致してアテンドして得たノウハウをわかりやすくまとめました。

連絡先

【東京事務所】

〒150-0033

東京都渋谷区猿楽町12-36

JAプランニング・センター4階

 

Tel: 050-3592-3110

 

【上海事務所】

 上海市黄浦区茂名南路163号 9/2F

 

Tel:+86-133-0170-6974

レジャ研の関連ブログ

 ● レジャ研所長のブログ

日本のレジャーサービス産業は成功と失敗に満ちています!

そこから学べることはたくさんあります。そこで、その両方を行ったり来たりしながら、もっと楽しく働くヒントと、レジャーサービス業界がもっと元気になるヒントを紹介していきます。